Service

事業内容

  1. トップ
  2. 事業内容
  3. 保障措置支援

保障措置支援Safeguards

弊社は、約40年の長きに渡り「保障措置」に関する業務支援を行っており、核物質の平和利用や原子力政策の国家プロジェクトに貢献しています。

核物質が核兵器等の製造等の不法な目的に転用されないように管理することを保障措置といい「計量管理」と「封じ込め/監視」の2つの方法があります。

これまでに培った豊富な経験と知識、技術力を原子力事業者様へご提供し、高い信頼をいただいております。

1.計量管理の支援

計量管理とは、核物質の在庫情報や移動情報を測定、記録、報告することです。

計量管理の結果は、毎月、毎年度等の単位で、報告書にまとめて国へ報告します。

弊社では、核物質を他施設へ払出した情報や、他施設から受入れた情報を「在庫変動報告」という報告書にまとめて国へ報告する業務の支援を行っております。

2.計算機システムの開発や運用管理支援

核物質は、厳格なルールに基づく管理が必要であるため、計量管理には計算機システムが採用されています。

弊社では、核物質の在庫・測定・移動データなどを一元管理し、正確かつトレーサビリティ(機器等の使用又は個別業務の実施に係る履歴、適用又は所在を追跡できる状態)の高い核物質管理を実現するため、ソフトウェア開発を含めた計算機システムの運用管理を支援しております。

3.査察対応の支援

国とIAEAは、帳簿検査、員数確認、試料採取、封じ込め/監視の結果と保守を行うため、定期的に原子力施設に立ち入り査察を実施しております。

弊社では、査察に使用する各種資料の作成や査察活動などの業務の支援を行っております。

4.核物質の非破壊測定および技術開発支援

核物質の非破壊測定とは、対象物を損傷することなく、その存在量や組成を特定する技術です。弊社では、長年の経験と高度な技術を活かし、非破壊測定装置を用いた測定サービスの提供を通じて、安全かつ効率的な核物質管理や新たな測定技術開発の支援を行っております。